人気ブログランキング | 話題のタグを見る
室内楽の夕べ
室内楽の夕べ_a0040371_18515093.jpg室内楽の夕べ_a0040371_18504950.jpg室内楽の夕べ_a0040371_1852138.jpg
10月18日(水曜日)

一年前に触ったカザルスのピアノの感触や音の響きと違うのをゲネプロで感じた。
一年前は初めての緊張感から、ピアノの感触も難しいと思ったし、響きも長く大きい感じがした。とても自分の心に収まりきれる大きさじゃなかった。
しかし、今回は落ち着いて考える事ができた。
カザルスのピアノはppとffの時の音量の差はもちろん、音色がまるで違う。まるくぼやけた感じで、パリッとさせるのはとても技術がいる。小さい音、優しい音を出す事より、もわもわしないハリのある芯の通った音をいかに出せるかが今回の演奏に関しては大切だと感じた。
今回は最後の室内楽定期という事と、学外の友達も何人も来てくれたし、親も来てくれたので、最初からとても気合いが入っていた。
ミスタッチをしないだとか、余計な雑念は一切入らず、ただただ想いの伝わる演奏を目指した。
冷静さというものが色々な面においてとても重要なのは分かっているが、僕はそういったところには興味はない。冷静に綺麗に演奏をまとめられたとしても、自分らしさを発揮できないのは一番辛い。
本番は悪い緊張感はなく、音楽と自分の想いの意識の中間にあるところを見ながら、気持ち良く演奏ができた。ネモのヴァイオリンとケンジのチェロの響きの意識を感じ、それに対して、僕も応えたり、提案をした。大舞台に飲まれる事なくアグレッシブな演奏になったと思う。
後で冷静に考えるととてもとても課題はみつかるけど、楽しかったから最高の思い出になった。
taketoさんから「時に小川のように静かでなめらか、時に激流のように激しい水のような演奏だった」と評価してもらえた。
そしてしとどにエロさを感じたと言われた。そこがツボだった。
これから水のような、そして官能的な響きを追求していこうと思う。

少し話が変わるけど、Dr.コトー診療所のドラマがおもしろい。
前作から大好きだったこのドラマを今回も見ているのだけど、話は単純で分かりやすく、展開も読めるのに、感動して泣けてくる。
それはこの作品がどこか謙虚だし真面目で、共感を誘うからだと思った。
どんなに良いものでもおごっていたり、共感できないものには感動できない。
まず作品に共感できる部分や共感したくなる部分があって、心が寄り添う。という事が大切だと思う。そういった点で日々謙虚さと絶え間ない努力が必要だし、今回の室内楽では自分の反省点がたくさんみつかったので、これからまた一から色んな事を考え直そうと思った。僕は全然ダメダメだ。

今回リハの時からできる限りの演奏を会場で聴いた。仲間が頑張ってる姿を遠くから聴いているのはなんとも心地良い。あれは不思議な感覚。
僕が最も心を動かされたのは打楽器の演奏だった。
僕は打楽器の曲にもの凄い衝撃を受ける事がよくあって、今回も色々感じた。
これからの僕の曲作りに影響していくと思う。

最後に僕にたくさんの事を与えてくれて、共に頑張ってきたトリオのケンジとネモ、刺激し励まし合った室内楽の友達、忙しい中来てくれた友達、先生、お客さん、そしてなによりも親に感謝。
本当にありがとうございます。これからも頑張ります!
by free_ee_free | 2006-10-20 18:56
<< 吸収 巨匠 >>



Junya Yanagidaira
by free_ee_free
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31